関節リハビリ研究会
関節リハビリとは、対象者の志向的活動において最適なコンディションの獲得のために、徒手整体や体操指導等を用いて、関節可動性の改善を図るものです。
学術会議
関節リハビリに関する学術・技術の研究ならびにこれに関する事業を行います。
関節リハビリ教育プログラム、ならびに関節リハビリガイドラインを検討、作成します。
関節リハビリ教育プログラム
セラピストの技術向上を図り、以下のプログラムに基づいて、セミナーならびにガイドラインを企画します。
- 関節可動域制限と徒手技術の基礎
- 症候・障害から考える整形外科疾患のリハビリテーション
- コンディショニング
- 正しい姿勢制御と効率的な身体操作法
- セラピスト指導者
関節リハビリガイドライン
以下、4編について、会員に共有します。
- 関節可動域制限と徒手的アプローチの基礎
- 機能障害タイプ分類の評価と介入ポイント
- コンディショニングの施術目標
- 武術的身体操作